画面の表示を直す方法について


機能改修後にはPVSAFETYの画面表示に不具合が生じる場合がございます。
その場合は下記の手順によりキャッシュクリアを実施して頂くことで表示状態が改修される可能性がございます。

  1. Windowsの場合
    1. Internet Explorer 11
    2. Microsoft Edge
    3. Firefox
    4. Chrome
  2. Macの場合
    1. Safari
    2. Firefox
    3. Chrome

Windowsの場合

  1. Internet Explorer 11
    1. Internet Explorer 11 を起動し、ツールアイコン/インターネットオプション を選択します。
    2. インターネットオプション ウィンドウが表示されたら、全般タブの「閲覧の履歴」セクションで「削除」ボタンをクリックします。
    3. 問題の履歴の削除 ウィンドウで、「お気に入り Web サイトデータを保持する」以外のオプションのチェックを入れ、「削除」ボタンをクリックします。
      ※ 「お気に入り Web サイトデータを保持する」のチェックは外し、それ以外のオプションはチェックを入れます。
    4. インターネットオプション ウィンドウに戻ります。「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。
  2. Microsoft Edge
    1. Microsoft Edge を起動します。
    2. 画面右上の「設定など」をクリックします。
    3. 「設定」をクリックします。
    4. 設定ウィンドウで「クリアするデータの選択」をクリックします。
    5. 閲覧データの消去 ウィンドウで、以下の操作を行います。
      • 「キャッシュされたデータとファイル」にチェックを入れます。
        ※その他の項目も必要に応じてチェックを入れてください。
      • 「クリア」ボタンをクリックします。
  3. Firefox
    1. Firefox を起動します。
    2. 画面右上の設定アイコンから「オプション」をクリックします。
    3. オプションウィンドウで、以下の操作を行います。
      • 「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
      • 「Cookie とサイトデータ」セクションで「データ消去」をクリックします。
    4. データを消去ウィンドウで、「ウェブコンテンツのキャッシュ」にチェックを入れ「消去」ボタンをクリックします。
  4. Chrome
    1. Chrome を起動し、ウィンドウ右上のメニューから/履歴/履歴 を選択します。
    2. 履歴が表示されたら、左側のメニューをクリックします。
    3. 「閲覧履歴データを削除する」をクリックします。
    4. 閲覧履歴データを消去する ウィンドウが表示されたら、以下の操作を行います。
      • 「期間」で「全期間」を選択します。
      • 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。
        ※ その他の項目は、必要に応じてチェックを入れてください。
    5. 「データを消去」ボタンをクリックします。

Macの場合

  1. Safari
    1. Safari を起動し、Safari メニュー/環境設定 を選択します。
    2. ウィンドウが表示されたら、詳細タブを選択し、ウィンドウ下部の「メニューバーに”開発”メニューを表示」にチェックを入れます。
    3. 開発メニュー/キャッシュを空にする を選択します。
  2. Firefox
    1. Firefox を起動し、環境設定 を選択します。
    2. 設定ウィンドウで、以下の操作を行います。
      • 「プライバシーとセキュリティ」を選択します。
      • 「Cookie とサイトデータ」セクションで「データ消去」をクリックします。
    3. 「ウェブコンテンツのキャッシュ」にチェックをし、「消去」ボタンをクリックします。
  3. Chrome
    1. Chrome を起動し、環境設定 を選択します。
    2. 設定ウィンドウが表示されたら、詳細設定 をクリックします。
    3. 設定ウィンドウの「プライバシーとセキュリティ」セクションで「閲覧履歴データを削除する」をクリックします。
    4. 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックをし、「データを消去」をクリックします。